2020年2月– date –
-
通信教育Z会プログラミング講座はレゴ教材を使って家でできる!レゴ好きの小学生必見!
Z会のレゴプログラミング講座では、レゴスクールと同じ教材を使用!2020年度から小学校でもプログラミング教育が必修化されますね。 我が家の1号(小学生)も、2号(3歳)もレゴブロックで遊ぶのが大好きだったので、たまたま家から通えるところにレ... -
通信教育【新1年生限定】3/31まで!チャレンジ1年生で入学準備グッズ(お名前シール・目覚まし時計)がもらえる!
【【新1年生/現在年長さん限定】チャレンジ1年生の受講料1ヶ月分で入学準備グッズがもらえる!】進研ゼミのチャレンジ1年生が新1年生向けに盛大なキャンペーンをしています。現在うちの1号(現在小学2年生)もこのキャンペーンが盛大すぎて、幼稚園年長さ... -
通信教育【数量限定】ベネッセ(こどもちゃれんじ)の無料プレゼントでファミリアのバスタオルがもらえる!
なんと、ベネッセのこどもちゃれんじの資料請求をするだけでファミリアのバスタオルがもらえるキャンペーン中なんだとか! 2019年度・2020年度生まれのこどもさんがいるおうち限定なのです。 数量限定でなくなり次第終了なので、要チェックです... -
習い事実際にレゴスクールに4年間通った費用と効果は?
4年間の費用は高いが、効果は抜群!学べることが多すぎました!1号(小学2年生)は、幼稚園年中さんの頃から4年間レゴスクールに通っています。4年間で果たしていくらかかったのか… こわいよ…こわいよ…初めて計算します… 【レゴスクール4年間の費用は70万... -
知育おもちゃ・ゲーム3歳で算数が得意になるおもちゃ・教材【おうちモンテ】
今わが家の2号が3歳なので、 毎日いーち、にー、さーんとありとあらゆる物を数えています。 モンテッソーリで言われる、数の敏感期を迎えています。 数字が目についたら、ひたすら数える。 同じような大きさや感覚の物を見つければ数える。 例えば、階... -
知育おもちゃ・ゲーム都道府県の覚え方!ゲームとパズルで幼児も小学生も簡単!
うちの子どもたち1号(小学2年生)、2号もパズルやゲームが大好きです!1号は、都道府県名はほとんど覚えています。2号は、現在楽しく学習中です。おきわわ(おきなわ)ほっかいろー(北海道)きんき、ちゅうごくと地方名から覚えています。 うちの子ども...
1